2014年3月5日水曜日

お・ね・が・い♡

知っての通り

僕は写真を撮る人です。

撮る人と公言する以上撮ったものは観られるという事ですよね。


僕が写真を発表する時ってのは

今の自分の生き方と感覚で

これが好きなんだよね~

って感じで出してます。


いい写真
よくない写真


この定義って有るようで無くって
文字通り有無を言わせず衝撃を与えるような写真でない限り

それは観る人の如何によってどのようにでも変わるものです。

例えば僕の撮る個性的な写真は

他のカメラマンの撮った写真と一緒に並べた時に灰汁が強すぎて使いにくい。
アーティストイメージ的に合わない。

媒体やレーベル的には正しい意見だと思います。


それでも僕は自分のイメージに忠実に

これが好きなんだよねぇってテンションで写真を発表したい。


ただし、上の様に
アーティストを撮って
それがアーティストのプロモーションになりえるとすれば
求められるものを撮れる力というのも大事になってきますね。

だから僕は人の感想が聞きたいといつも思います。


これは好きだった
でもこれはわかんなかった


人の意見というのは取り込み方によって凄く力になるんです。

撮る側の当たり前の気持ちとして
撮ったら見せたい、見せたら感想が聞きたいのです。



と、ここまで書いて自分の文章力の無さに愕然としています。
何もわかんねぇw

僕は自分の写真がブレるなんてのは考えてもいないし
実際ブレないでしょう。

でも自分が撮った写真が客観的に良かったのか悪かったのか聞きたいです。

より研ぎ澄ます為にです。

だからこのブログを読んだ人は
是非
写真を観た感想を、僕との会話のキッカケにして頂けたらと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿